メールフォーム
2023年01月23日
Baseのお問い合わせをいただきました
詳細が分からないのであまりはっきりした返答は出来なかったのですが、メールお返ししてあります。
gmailからなので迷惑メールに入ってがちなので(笑)、そちらの方も確認してみておいて下さい>H.K様
テーブル作成において出てるエラーなのか、テーブルはできたけどもデータ入力時におけるエラーなのか、ちょっと判断つきかねました。
詳しいエラー内容とか、作成した手順とか、テーブル構成など詳しく教えていただくか、メールに作成されたファイルを添付するなどして送っていただければ詳しく見れると思います。
Base講座も中途半端なとこで止まってしまってて申し訳ないです。
また時間取れたらやってみます。
その後何度かMac壊れたので、データが残ってるかアレなんですが…。続きを読む
2021年06月28日
富士通ノートでHDグラフィックス4600ドライバ絡みで落ちまくる件
対策
:とりまデバイスマネージャでHD Graphics 4600 を無効にする
概要
富士通のノートPCで、「パソコンが開かなくなって回復、という表示が出てくるようになった」ということで相談が舞い込んできた
Lifebook AH77/R (FMVA77RBG)
i7-4712HQ
W10 2004 64bit
元々Windows8.1のモデルで、10に上書きアップデートしてはる
症状
とにかく落ちまくる、まともに起動しない
・メーカーロゴが出てすぐ落ちる
・ログイン画面までたどり着いてもログイン中に落ちる
・運良くログインできてもすぐ落ちる
・よしんば設定とか開いて確認してる最中に落ちる、長くて1、2分しか持たない
いずれもブルースクリーンさえ出ずに落ちる
とりあえず高速スタートアップ切ってやりたいのにセーフモードではいじれなく、通常モードで起きてる間に切れないどんなクソ仕様なのこれ
セーフモードで立ち上げると落ちずに動く
UbuntuのLive USBや外付けのUbuntuから立ち上げても大丈夫、Youtubeで4Kとか見て負荷かけても落ちない
内蔵ディスク取り替えてW10新規インストール(2004だったかな)でも落ちない
メモリテストは1回しか回さなかったけど問題なし
msconfigでms以外のモヂュール全部オフにしても落ちる
スタートアップ全部止めても落ちる
回復画面のメニューはどれもダメ
・スタートアップ修復 →出来ませんでした
・更新のアンインストール →出来ませんでした
・復元 →出来ませんでした
相変わらず清々しいくらい役に立たないな
最終手段は初期化メニューでファイルを残して初期化、それもダメなら再インストールなのだがお客さんのPCだとどのアプリどう使ってるか、入れ直しができるかなど不明瞭なことが多いしなるたけやりたくないんだよ…。
セーフモードで
・DISM →最初なんぼか修復かかってたかも知れないが変わらず
・sfc →最初なんぼか修復かかってた気がするが変わらず
・chkdsk →結構時間かかってたので修復かかってたかも知れないが変わらず
この辺も一度たりとも役だったことないねぇ…
・富士通独自のプログラムが色々更新溜まってたのでアップデートしてやろうと思ったが、セーフモードではWindowsのインストーラーが動かず半分くらいのものがアップデートできねぇ
(もちろん通常モードでは、やってる最中に落ちちゃってほぼ完遂できず)
どうなのよこのザルシステム
・21H2の更新案内が来てアップデートアシスタントが出来てるので、上書きアップデートしたら解消できないかと思ったが、セーフモードからじゃ途中でアップデートできませんとか言われる
通常モードでは絶対アプデ中に落ちるのでやりたくないっちゅーの
イベントログのエラー見るといわゆるKP41で落ちてるようなのだが、
・F-Link
・FreeMakeUtilsService
・SearchApp.exe
あたりが多量にエラー吐いてたのでF-LinkやFreeMakeはアプリ削除、SearchAppのエラーでWindowsが落ちる、と言うブログ記事見つけたのでなんとか止める方法探ってたんだがいつの間にか何でかエラー出なくなった
しかし落ちる症状は相変わらず
3日がかりであれこれ探ってたどり着いたのが
デバマネでHD Graphic 4600 を無効にすると落ちない
で、富士通のアップデートナビがアップデートせぃ、言うてるのでアプデしてやっても落ちるし
インテルのドライバーユーティリティで最新版見つかったからアプデせぃ、言われてアプデしても落ちる
結局HD 4600のドライバを無効にしてしのぐことに
で、デスクトップに21H1の更新アシスタント出来てたんでこの状態で更新かけてみたら
16時くらいから始めて1時間くらいで85%くらい、その後21時までかかって100%に
再起動始まるものの更新60%くらい?だったかで電源断
起動させると「元に戻してますー」と巻き戻しかかる(ノ`□´)ノ⌒┻━┻
多分更新中にHD graphics 4600のドライバ復活して落ちよんねな…
上書きインストールは諦め…
Version 2004のまま、残りのWindowsUpdateや富士通独自のアプデ一通り済ませてお渡し。
富士通アプデがまたいっぺんに全部やると3つ目とかで固まって進まなくなって厄介だった。。。